千賀VS東浜の対決に
いいねぇ。
開幕投手を争う二人の対決に見入りました。
東浜は、セットポジションで乱れて失点。
千賀のストレートも狙ったところに投げきれてはいなかったものの、さすがの球威で2者三振。
今のところ、去年の実績も踏まえて、千賀に任せることになるかな。
二人とも、12勝以上してほしいですけどね。
・ソフトバンクホークスブログランキングで、他のホークスブログもチェック。
・この記事を読んでいる方は、以下の記事もお勧めです。
2月
18
いいねぇ。
開幕投手を争う二人の対決に見入りました。
東浜は、セットポジションで乱れて失点。
千賀のストレートも狙ったところに投げきれてはいなかったものの、さすがの球威で2者三振。
今のところ、去年の実績も踏まえて、千賀に任せることになるかな。
二人とも、12勝以上してほしいですけどね。
・ソフトバンクホークスブログランキングで、他のホークスブログもチェック。
・この記事を読んでいる方は、以下の記事もお勧めです。
2月
17
FW時代に何度もプレーを見て勉強したというトーレスと対戦。
うまく潰せたシーンもあれば、失点に絡む場面も。
高卒でこれだけ出来れば、ベンチ入りして、大事なリザーバーとして重宝されそう。
ただ、今の体の細さでは、プロで通用しないことも明らかで、彼の高さをチームとして活かしたいからこそ、もっと「強さ」が欲しいと思いました。
プロになってすぐに、トーレス クラスと対戦できるのは良い経験になってますね。
・アビスパ福岡ブログランキングで、他のアビスパブログもチェック。
・この記事を読んでいる方は、以下の記事もお勧めです。
2月
16
2019年の予想スタメンは、
___ピーター・ウタカ
_ジュニオール__ドゥドゥ
内田__________湯澤
__エデル_小出__今津
______河田
もう34才になっとはいえ、J1得点王のピーター・ウタカを1トップに据え、ドゥドゥを右サイドに置く布陣は恐ろしいもの。
コーチから昇進した伊藤新監督は、ドゥドゥのレンタル延長を良しとせず、監督が目指す攻撃サッカーを実現するための強力な3トップになっていると思います。
シャドーの選手が抜け、戦力低下が懸念されているので、この3人にいいパスを供給させないようにし、孤立させることができるかがカギになりそう。
・アビスパ福岡ブログランキングで、他のアビスパブログもチェック。
・この記事を読んでいる方は、以下の記事もお勧めです。